物流ネットワーク再編・ 最適化の8つのステップ

本件について詳しく知りたい方へ
無料で資料をダウンロード提供いたします
概要
物流事業者からの値上げ要請などを背景に、経営層が物流に変革を求めることが当たり前の時代となっています。M&A による物流機能の統合や再編によるシナジーの創出といったニーズも増えています。企業の物流部門に携わる方は、委託先の契約更新のタイミングで「物流ネットワーク再編や最適化」を検討される機会が増えているのではないでしょうか。 その一方で、物流事業者の営業担当は、荷主から「物流ネットワーク再編」の提案を受ける機会が増えていることと思います。 物流ネットワークの再編をしたいと考えている方やそのような宿題が出てお悩みの方は、参考にしてみて下さい。
目次
全11ページ
- 検討対象を明らかにする!
- 委託先との契約形態は合理的か?
- サービスレベルは妥当であるのか?
- 拠点立地のMUSTとWANTは?
- 仮説立てして検証モデルを作る!
- サービスレベルは納品リードタイムを軸とする!
- コスト試算は合理的かつ簡易に!
- 総合評価を実施する!
- さいごに
ダウンロードをご希望の場合、以下のフォームで項目をご記入のうえ、資料をダウンロードしてください。
資料の無料ダウンロード
下記フォームより、必要な項目を入力すると資料のダウンロードURLが表示されます。ご記入いただいたメールアドレス宛にも、ダウンロードURLが記載されたメールを送付させていただきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
株式会社NX総合研究所が書いた記事
この記事の関連タグ
関連する記事
-
ブログ / 973 viewsモーダルシフトの主役、日本のコンテナ輸送の本質的課題
「物流2024年問題」解決の主役たるモーダルシフトの推進には、日本独自のコンテナ輸送の本質的課題の根本的解決が不可欠です。できることからやっていくしかないのです…
-
-
工場から顧客への製品直送化に向けた物流拠点・システムの見直し
分散している工場から、1配送センターに製品を集約、荷合わせを行い出荷したが、逆送が発生。直送へ切り替え。物流コストの削減と配送日数を短縮。