運行管理者試験対策講座
コース概要
NX総研オリジナルの標準テキストを学習し、eラーニングで問題を解きながら理解を深める「テキスト・eラーニング併用型」の講座です。

テキストとeラーニングの繰り返し学習で、知識を定着させることが、運行管理者試験合格への近道です。
試験対策講座を長年担当しているベテラン講師が、出題傾向を徹底分析し作成したeラーニングの問題に取組むことで、難しい法規についてもポイントを絞って学習することができます。
コース名 | 運行管理者試験(貨物)対策講座8月受験コース 運行管理者試験(貨物)対策講座3月受験コース |
---|---|
受講料 |
テキスト代・受講料・送料 15,000円(税込)/1名・1コース |
eラーニング |
テキストの各章に沿った練習問題をeラーニングで出題 |
教材 |
運行管理者試験(貨物)講習 テキスト |
受講料 お支払い方法 |
銀行口座振込 ※請求書がお手元に届き次第、指定の銀行口座にお支払い下さい。 ※お支払いは、請求書に記載されているご入金期日までにお願いいたします。 ※振込み手数料はお客様ご負担とさせていただきます。 |
キャンセル規定 |
お申込みをキャンセルされる場合は、受講開始の6営業日前(受講開始日を含まず)までにご連絡下さい。それを過ぎますと、下記のキャンセル料を申し受けますので、ご了承下さい。
|
開催期
※受講開始日に関わらず、受講終了日は、受講期間の表示日までとなります。
8月受験コース
受付状況 | 受付終了 |
---|---|
受付期間 | 2024年5月29日~2024年7月20日 |
受講期間 |
2024年7月5日~2024年9月10日 ※6月22日以降のお申込みの場合は、お申込みの10営業日後受講開始となります。 |
3月受験コース
受付状況 | 受付終了 |
---|---|
受付期間 | 2024年12月10日~2025年2月5日 |
受講期間 |
2025年1月15日~2025年3月25日 ※12月25日以降のお申込みの場合は、お申込みの10営業日後受講開始となります。 |
コース内容
運行管理者試験を受験する方を対象とした対策講座です。
本講座で使用するテキストは、試験対策講座を長年担当しているベテラン講師がわかりやすい解説と出題のポイントを盛り込んだ、オリジナルテキストです。
eラーニングでは、テキストの各章に沿った練習問題が用意されています。
補助資料として、模擬テスト及び過去問題がデータで提供されます。
テキスト
-
運行管理者試験内容と合格基準(貨物)
運行管理者試験(貨物)の出題傾向及び合格率
運行管理者試験に合格するために -
1.貨物自動者運送事業法
2.貨物自動車運送事業輸送安全規則
3.自動車事故報告規則
5.道路運送車両の保安基準
6.道路交通法
7.労働基準法
8.自動車運転者の労働時間等の改善のための基準
9.実務上の知識
10.実務上の能力 -
付録「運行管理者試験(CBT試験)出題例【貨物】と解答」
eラーニング
-
【練習問題】
第1章 貨物自動車運送事業法
第2章 貨物自動車運送事業輸送安全規則
第3章 自動車事故報告規則
第4章 道路運送車両法
第5章 道路運送車両の保安基準
第6章 道路交通法
第7章 労働基準法
第8章 自動車運転者の労働時間等の改善のための基準
第9章 実務上の知識及び能力 -
補助資料
模擬テスト(問題と解説)と過去問題(過去5回分の問題と解説)をデータ(PDFファイル)で提供。
お申込みから受講期間終了までの流れ
-
ホームページからのお申込み
お申込みフォームより必要事項をご記入の上、お申込みください。
-
テキストの送付
受講開始約2日前までにお届け致します。
-
ID/パスワードの発行
受講開始約2日前に、お申込み時にお知らせ頂いたメールアドレスへご受講で使用頂くID・パスワードをご連絡します。
-
受講開始
受講開始日になりましたら、ID/パスワードのお知らせメールでご案内した方法で、eラーニングシステムへログインして、受講を開始してください。
-
修了証の取り出し
受講期間中に受講修了しますと、パソコン、スマートフォンから修了証(PDFファイル)をダウンロードできます。
※修了証は、受講期間中に取り出してください。 -
受講期間終了
eラーニングシステムへログインできるのは、受講期間終了日までとなります。
※受講期間中でしたら、修了後も繰り返し復習することができます。
お申込み
現在は受付を終了しています。次回コース開催までお待ちください。
特定商取引法に基づく表記
特定商取引法に基づく表記についての詳細は以下リンク先よりご覧ください。