sub-headerイメージ

物流プロジェクトマネジメント研修(集合研修)

コース概要

PM研修のリーディング・プロバイダーであるアイシンク(株)と共同で物流PM研修を開発しました。

プロジェクトの特徴を「有期性、独自性、段階的な詳細化」と考えるならば、物流事業者が日々お客様にサービスを提供する過程は、正にプロジェクトそのもの。「プロジェクトは適切にマネジメント(管理)しなければ失敗する危険性が!」の考えの下、マネジメントプロセスとしてのPMの要諦(成功の定義付け、プロジェクトの範囲、関係者、要件変更の対応、リスク管理など)を解説した上で、それらを我々の日頃の業務推進に当てはめ考えます。また、本PM体系はグローバル標準(PMBOK)となります。

コース名 物流プロジェクトマネジメント(PM)研修
対象者 物流事業者様そして荷主企業様において、
・物流の企画/運営に携る皆様
・営業案件(RFP等)に携る皆様
・業務の進め方に関心をお持ちの皆様

プログラム概略(参考)

基礎編(1日間)

  • 1. 成功の為に
    2. 立上げ
    3. 計画
    4. 実施、監視・コントロール
    5. 終結
    6. 実務応用のために

応用編(2日間)

  • 1日目

    1. 成功の為に
    2. 立上げ
    3. 計画
    4. 実施、監視・コントロール
    5. 終結
    6. 実務応用のために

  • 1.貨物自動者運送事業法
    2.貨物自動車運送事業輸送安全規則
    3.自動車事故報告規則
    5.道路運送車両の保安基準
    6.道路交通法
    7.労働基準法
    8.自動車運転者の労働時間等の改善のための基準
    9.実務上の知識
    10.実務上の能力

  • 2日目

    2日目は、上記のフレームワークを専用のケーススタディをベースにチームごとに検討・発表して戴き、個別指導・講評を行います。
    ※講師はアイシンク(株)の講師を予定しています。

    ※キーワード:プロジェクト憲章、ステークホールダー、スコープ計画(WBS)、コミュニケーション、など
    ※研修テキスト:専用テキスト、プロジェクト・マネージャー・ガイド

専用ケーススタディ資料(2日間研修用)のサンプル

お申込み

法人様向けのカスタム研修として実施しております。詳細はお問い合わせ下さい。

特定商取引法に基づく表記

特定商取引法に基づく表記についての詳細は以下リンク先よりご覧ください。

Pick Up

  • ろじたん
  • じょぶたん
  • どらたん
  • 物流eカレッジ

Contact

サービスや採用など、
まずはお気軽にお問い合わせください