トピックス
トピックス一覧
-
ブログ / 25,137 views日本と海外の「多重連結トラック」走行事情の違い
トラック運転者の人手不足問題が叫ばれて久しくなりますが、これまでのようにモノが運べなくなる事態がいよいよ現実になりつつあります。国土交通省は、2016年を生産性…
-
ブログ / 1,157 viewsASEAN域内の現地調達拡大が東南アジア航路に及ぼす影響
ASEANは人口が6億を超え、アジアでは中国、インドに次ぐ、魅力あるマーケットとして存在感を高めています。日本も、これまでASEANとの経済・貿易面での結びつき…
-
ブログ / 2,553 views2014年に未曾有の大混雑となったフィリピン・マニラ港は今
昨年夏に就任したドゥテルテ大統領の過激な言動が注目を集め、安倍首相が今年最初の外遊先に選んだフィリピン。そのフィリピン最大の港湾マニラ港では2014年に未曾有の…
-
ブログ / 827 views
-
ブログ / 20,890 views
-
ロジゼミ「貿易実務基礎講座 ~貿易の仕組みと流れ~」を開催いたしました。
「貿易実務基礎講座」は、ロジゼミの定例開催プログラムの一つで、この4月から初めて貿易を担当する方、新人に指導する上で要点を再確認したい方を対象に行っています。 …
-
ブログ / 8,891 views【物流コスト管理】「物流ABC」が簡単にわかる3つのポイント
「物流ABC」とは、言い換えれば「ものさし作り」です。物流倉庫でのあらゆる活動を簡単にコスト算出できるように、アクティビティ(基本活動要素)単位に分解し、アクテ…
-
ロジゼミ「ASEANの加工食品市場とロジスティクス戦略」を開催いたしました。
アセアンの各都市を訪れたとき、我々の目に留まる光景の一つに、食品スーパー等で活発に買い物をする人々の姿があるのではないでしょうか。そんな日常の光景であるアセアン…
-
ブログ / 653 viewsラストマイル配送は人からロボットへ②
スターシップ自体はどこから投資を受けているか開示していませんが、ラストマイル配送を解決するソリューション全体に対して、これまで世界中のベンチャーキャピタルから1…
-
ブログ / 968 viewsTim交流記 ~日欧の物流事情の違い~
この記事は2016年の年末に書いているのですが、今夏から4か月間当社にインターンとして入社し、「ろじたす」にも記事を寄せてくれたTimが、どうやらクリスマスに無…
-
ブログ / 18,194 views違反事例から見る物流業界下請法注意点
昨年末、下請法が50年ぶりに見直される(運用基準改正)というニュースがありました。運用基準改正の背景としては、近年、下請法違反に対する勧告件数は一桁にまで減少し…
-
ブログ / 2,355 views物流業界でも女性活躍は進むのか?そのカギは?~現場職編~
2016年4月に女性活躍推進法が施行されましたが、物流業界は男性が中心的な役割を担ってきたこともあり、女性活躍へ向けた対策に遅れをとっています。物流業界の3Kの…
-
ロジゼミ「アマゾンと物流大戦争 生き残るのはどこか?」を開催いたしました。
1月30日、「アマゾンと物流大戦争」の著者で、㈱イーロジット社長の角井亮一氏に「アマゾンと物流大戦争 生き残るのはどこか?」と題し、ロジゼミにて講演いただきまし…
-
ブログ / 431 views
-
ブログ / 1,282 viewsラストマイル配送は人からロボットへ①
第19号の当ニュースレターの記事で、ドイツ・ベルリンでの「BVLサプライチェーン・カンファレンス」について取り上げました。そこでは討議のみならず、新しい技術や具…
-
ブログ / 1,265 views輸送力=ドライバー確保に向けた荷主企業の動き
トラック運送業界の喫緊の課題が「ドライバー不足」と言われてからもう数年が経ちますが、物流の現場では「ドライバーは募集しても集まらない」状況が継続しています。 未…
-
ブログ / 874 views外資系企業からみたグローバルマネジメント人材像
L本調査を行ったきっかけは、業界内外から日系LSP(Logistics Service Provider)のマネジメント人材スペックに対する危機感の声、そして私…
-
ブログ / 8,142 viewsLPIからみる日本の物流 世界ランキング
Logistics Performance Index(LPI、物流パフォーマンス指標)は、世界銀行が2年毎に発表している各国の物流に関するパフォーマンスを測っ…