トピックス
調査・研究
-
ブログ / 1,170 views地味に凄い!倉庫が「偉大なる空箱」である理由
国内なら六本木ヒルズや丸ビル、海外なら米国のエンパイアステートビルや最近話題のトランプタワーなど、世の中にはわざわざ見物人が来るような有名建築物があります。ただ…
-
ブログ / 3,092 views中国が「国際道路運送条約(TIR条約)」に批准
今年7月26日、中国がTIR条約に批准しました。中国はTIR条約に加盟する70か国目の国となります。 TIR条約とは、道路走行車両による貨物の国際運送を容易にす…
-
ブログ / 797 viewsドイツのBVL国際サプライチェーン・カンファレンスに初参加
10月17日の週に、世界のロジスティクス業界で注目のカンファレンスが2つ開催されました。一つ目は「MHI 2016アニュアル・カンファレンス」(10/17~19…
-
ブログ / 576 viewsデータ取得の重要性 ~「ろじたん」導入現場で感じたこと~
「『管理』ってどういう意味で使っているの?」私は入社当初、この質問への答えに詰まりました。確かに一言で「管理」といっても、具体的に説明するのは難しいです。当時の…
-
ブログ / 10,070 views
-
ブログ / 506 viewsIoT・AI技術活用製品にあふれていたIFA2016
9月2日~7日の日程で、メッセ・ベルリン(ベルリン国際見本市会場)において開催された「IFA2016」に参加してきました。IFAとは、ドイツ語のInternat…
-
-
ブログ / 2,296 views海外引越マーケットに押し寄せるグローバル化の波②
前号で西アフリカから到着した引越荷物の実例を取り上げました。その際に食器などを開梱して収納する作業のことをお話ししましたが、外資系引越会社はこれをメイドサービス…
-
ブログ / 6,309 views
-
ブログ / 1,876 views海外引越マーケットに押し寄せるグローバル化の波①
日系海外引越マーケットでは日本人対応や、いわゆる日本的サービスへのニーズが根強く存在するため、外資系海外引越マーケットとは垣根で隔てられている感があります。しか…
-
ブログ / 757 viewsCeMAT Hannoverで見たLogistics4.0
今年の5月31日~6月3日にドイツで開催されたCeMAT2016を視察してきました。CeMATはドイツのハノーバーを中心に、世界7か国で開催されるマテリアルハン…
-
-
ブログ / 6,543 views
-
ブログ / 723 views
-
ブログ / 1,174 views進出著しいインドでビジネスを成功させるために
12億という人口を抱え、力強い経済成長を続けるインドは、企業の世界戦略の中で重要性を増しています。 日系企業の進出社数も2015年に1,200社を突破し、自動車…
-
ブログ / 1,257 views倉庫作業分析ツール“ろじたん”導入現場に聞いてみました
今回は、当社で開発・サービス提供している倉庫作業分析ツール“ろじたん”について、導入していただいている日本通運㈱航空事業支店国際貨物第三営業部原木インターナショ…
-
ブログ / 1,816 viewsTPPにおけるExpress Shipment / Express Delivery Serviceとは?
前回は、農林水産物や工業製品といった品目毎の関税撤廃がTPPによりどのように実行され、それによりどのような影響が出るのかについて述べさせていただきました。 関税…
-
ブログ / 1,412 viewsTPP発効による関税撤廃が物流に与える影響は?
本年2月4日に参加12カ国により署名されたTPPは、発効を目指して議会承認等各国の国内手続きに入ります。 今回は、TPPが発効した暁に、各国の輸出入貨物の流れは…