985 views
公式x 公式facebook

物流情報を上手にネットで検索する3つの方法

Avatar

株式会社NX総合研究所

記事メイン画像

物流関係者についても、現代ではネット検索能力が業務能力を左右します。この記事では物流関係者が使いこなしたい3つのネット検索技法として、①「~とは」検索、②複数キーワードによる検索、③画像検索について、具体的なやり方をご説明いたします。

ネット検索能力が業務能力を左右する!

仕事上分からないことを気軽にネットで調べる習慣は身に付いているでしょうか。また、ネットで調べたいと思った内容をねらいどおり上手に検索できていますか。こうした「ネット検索能力」はますます私たちの時代における基本的な業務能力となりつつあります。

ところで、そもそも、ネットで役に立つ情報を調べることができるのか疑問に思う人もいるかもしれません。そして、この疑問にはちゃんとした理由があります。というのは、2012年以前のインターネット上には役に立たない情報があふれていたからです。その時代に嫌な経験をした人は「ネットはあまり役に立たない」という認識を持っている可能性があります。

しかし、実はその後、インターネットに関して根本的な改善が行われました。それは、Googleの検索エンジンに関して2012年7月から日本でも導入された「パンダアップデート」という改善です。(なお、現在Yahoo!はGoogleの検索技術を利用しているため、Yahoo!についても同様の改善効果が生じています。)

この改善についてGoogleは公式に次のように発表しています。「低品質なサイトの掲載順位を下げ、同時に、良質なサイトの掲載順位をより適切に評価します。(2012年7月18日 Googleウェブマスター向け公式ブログ)」このパンダアップデートによってインターネット上の情報の品質が著しく改善され、その改善活動は今も引き続き行われています。

今や企業、団体、個人はネットで発信した情報を検索してもらうために、ユーザーにとって本当に役に立つ情報コンテンツを真剣に追求し、制作し、発信しようと努力するようになっています。つまり、私たちユーザーにとって、ネットで上手に検索できさえすれば、貴重な情報がかんたんに入手できるようになったのです。

そこで、問題となってくるのが「ネット検索能力」のレベルです。このレベルが高い人はネットから無料で価値の高い情報をかんたんに入手し、業務や生活に有効活用するというサイクルを確立しています。反対に、「ネット検索能力」のレベルが低い人は、周囲と比べて相対的に情報不足の状況に置かれ、周りの動きにどんどん取り残されていくという負のスパイラルに陥ってしまうのです。

物流関係者が使いこなしたい3つのネット検索技法

それでは、ネット検索能力を高めるために知っておきたい3つの基本技法についてご説明いたします。なお、ネット検索のテクニックとしては他にも多数ありますが、ここでは特に物流関係者にマスターしておいてほしい3つの基本技能に絞ってご説明いたします。

(1)「~とは」検索(ある知識について基本的なことを知りたいとき)

例えば、「物流ABC」について、どんなものか知りたいとき、この方法を使います。やり方はかんたんです。自分が知りたいキーワードの最後に「~とは」と付けるだけです。そこで「物流ABC」について知りたければ[物流ABCとは]という形にして検索窓に記入し、検索します。そうすると下図のように物流ABCについて説明した記事がたくさん検索結果に表示されます。

(1)「~とは」検索(ある知識について基本的なことを知りたいとき)

(2)複数キーワードによる検索(より詳しい情報を知りたいとき)

ネット検索が上手かどうかの試金石が「複数キーワード」による検索です。ねらった情報を短時間で探し当てられるかどうかは、ほとんど、この技法をマスターしているかどうかで決まります。おそらく、複数キーワードによる検索が苦手な人は、最初から検索キーワードを見つけようとしてうまく思いつかないのかもしれません。そこで、こう考えてください。「ネット検索は特別なものではなく、詳しい先輩や専門家に質問するのとまったく同じだ!」

つまり、自分が疑問に思っていること、知りたいことを詳しい人に質問するつもりで、文章の形で話してみるのです。例えば「倉庫を改善するための機材はありますか?」と頭の中で話してみます。要は、他人に質問するのと同じように「何をどうしたいのか」をはっきりさせることがポイントです。

文章ができたら、その文章から重要な単語をいくつか抜き出して、順番はそのまま検索窓に書き並べていきます。例えば[倉庫 改善 機材]のように、単語と単語の間にスペースを挟んで並べて検索します。こうすると、ポイントが絞られ、欲しい情報に近い適切なコンテンツが検索結果に表示されるようになります。

この場合、もし[改善 機材]とだけ入力して検索すると、倉庫以外のあらゆる分野に関する改善のための機材の情報が表示されてしまいます。「何を」改善するのか、はっきりと表示することが重要です。

(3)画像検索(ネット上にある画像について調べたいとき)

例えば、ネット上にマテハン機器の画像は掲載されているがメーカー名や型番は不明な場合、この画像検索を利用すると便利です。やり方は、まずネット上の画像の上で右クリックします。そこで表示されるメニューから「Googleで画像を検索」をクリックすると、関連する情報が検索結果に表示されるという仕組みです。

(3)画像検索(ネット上にある画像について調べたいとき)

まとめ

物流関係者についても、現代ではネット検索能力が業務能力を左右します。ネット検索能力のレベルが高い人はネットから無料で価値の高い情報をかんたんに入手し、どんどん業務能力を高めていきます。反対に、ネット検索能力のレベルが低い人は、周囲と比べて相対的に情報不足の状況に置かれ、周りの動きにどんどん取り残されていってしまいます。ぜひ、物流関係者が使いこなしたい3つのネット検索技法をマスターして、ネット検索能力を高めてください。

新規の荷主様が御社のホームページを来訪しないのはなぜか?

掲載記事・サービスに関するお問い合わせは
お問い合わせフォームよりご連絡ください

お問い合わせ

株式会社NX総合研究所が書いた記事

この記事の関連タグ

関連する記事

Pick Up

  • ろじたん
  • じょぶたん
  • どらたん
  • 物流eカレッジ

Contact

サービスや採用など、
まずはお気軽にお問い合わせください