改善活動は基本7ステップと支援体制が成功への近道
本件について詳しく知りたい方へ
無料で資料をダウンロード提供いたします
概要
多くの現場では、業務の効率化や品質の向上などの改善活動に取り組んでいると思います。積極的に取り組まれている方、なんとなく取り組まれている方、様々な方がいらっしゃると思います。一方、日々業務が忙しく、なかなか改善を進めきれていない方もいるかもしれません。「改善活動は大変だ!」と感じている方は、改善活動の効率的な取り組み方が分からない、改善自体が難しい、効果が得られないと感じているからではないでしょうか。 改善活動を効率的に実施するステップとして7ステップがあります。これは多くの優れた改善を生み出している企業で取り組まれている基本ステップです。このステップに沿って改善を進めることで効率的にでき、かつ効果的な施策を得ることができます。この7つのステップとステップごとに使用する代表ツールについては次ページの表でまとめています。 7ステップで推進するメリットとして次のようなことがあります。例えば、論理的に整理する力が備わること、根本原因を考えることが習慣化されること、優先順位づけした行動ができるようになることです。さらには、自分で目標をコミットし、その達成感を味わうことで、モチベーションの向上にも繋がります。そして、要因検討や改善策検討の思考に深みを与え、問題解決能力の向上が図られます。
目次
全11ページ
- はじめに ~改善活動における改善手法の必要性~
- 改善活動の7つのステップ
- Step 1 テーマ選定
- Step 2 現状把握と目標設定
- Step 3 活動計画の作成
- Step 4 要因分析
- Step 5 改善策検討と実施
- Step 6 効果の確認
- Step 7 改善策の定着化
- 活動の体制構築 ~成功拠点で共通する活動体制~
- おわりに ~まとめと重要ポイント~
ダウンロードをご希望の場合、以下のフォームで項目をご記入のうえ、資料をダウンロードしてください。
資料の無料ダウンロード
下記フォームより、必要な項目を入力すると資料のダウンロードURLが表示されます。ご記入いただいたメールアドレス宛にも、ダウンロードURLが記載されたメールを送付させていただきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
株式会社NX総合研究所が書いた記事
-
「企業物流短期動向調査(2024年9月調査、調査結果について)」を公表
本調査は、企業物流の最新動向を把握することを目的に、1988年10月に第1回の調査を行い、以降、年2回(上期、下期)のペースで継続的に実施してまいりました。19…
-
-
この記事の関連タグ
関連する記事
-
ブログ / 639 views
-
ブログ / 700 views理論在庫(適正在庫)算定のかんどころ
理論在庫(適正在庫)の算定について、巷の教科書的な資料を補足する視点で安全在庫を主体に語っています。巷の解説資料でも計算式自体はたくさん記載があるので、計算する…
-