ピッキング方式の見直しによる物流効率化
お客様の概要と課題
お客様の概要
- お客様はコンピューターメーカー(パーツセンター)
- 大口顧客への配送が多く、トータルピッキングを採用している
課題
- 出荷時に仕分けスペースが商品で溢れてしまい、方面別仕分け作業に多大な労力(人、時間)を費やしている
- 多くの人を投入しているにも関わらず、作業指示待ちで待機している作業員がいる
分析事項と明らかになった問題点
分析事項
- 仕向地別出荷数量分析(箱、Piece、パレットなどの単位別)
- 顧客別配送日数および出荷数量のABC分析
- 仕分け作業場所レイアウトの検証
問題点
- 大口顧客への一括(パレット、箱単位)配送以外に、Piece単位での出荷が全体の20%を占めていた
- 仕分けスペースでPiece単位の製品をピッキングしているため、商品探しに時間が掛っている
- 仕分けスペースで箱から必要なPiece数を抜き出すため、歯欠けの箱を誤って出荷してしまうことがある
改善策と成果
改善案
- Piece単位出荷作業をトータルピッキングからオーダーピッキングに変更することをご提案
- ピッキング方式の変更に伴い、保管レイアウトの一部に中量棚を設置
- 仕分けエリアでの商品探しを極力減らすことで作業時間を短縮
成果
- 物流トータルコスト 約10%の削減
- 仕分け作業効率を向上させることで、パート・アルバイトの人員数を削減、誤出荷の低減
掲載記事・サービスに関するお問い合わせは
お問い合わせフォームよりご連絡ください
株式会社NX総合研究所が書いた記事
-
「企業物流短期動向調査(2024年9月調査、調査結果について)」を公表
本調査は、企業物流の最新動向を把握することを目的に、1988年10月に第1回の調査を行い、以降、年2回(上期、下期)のペースで継続的に実施してまいりました。19…
-
-
この記事の関連タグ
関連する記事
-
ブログ / 639 views
-
ブログ / 700 views理論在庫(適正在庫)算定のかんどころ
理論在庫(適正在庫)の算定について、巷の教科書的な資料を補足する視点で安全在庫を主体に語っています。巷の解説資料でも計算式自体はたくさん記載があるので、計算する…
-
工場から顧客への製品直送化に向けた物流拠点・システムの見直し
分散している工場から、1配送センターに製品を集約、荷合わせを行い出荷したが、逆送が発生。直送へ切り替え。物流コストの削減と配送日数を短縮。