輸送中に起こる段ボール箱の擦れ事故のメカニズム
日通総研ニュースレター ろじたす 第27回ー①(2017年7月18日号)
【Logistics Report】 輸送中に起こる段ボール箱の擦れ事故のメカニズム
前回(第23回)は、輸送振動における揺れ方の違いによって、段ボールの擦れ事故につながることに触れました。今回は擦れ事故が発生する様子について考えたいと思います。
段ボール箱の擦れ事故は、トラック輸送では起こりにくく、鉄道輸送で起こりやすいことをお話しました。では左右方向の振動では、段ボール箱はどのように動いているのでしょうか。特に、パレタイズ製品に与える影響とはどのようなものでしょうか。その想像モデルを図1に示します。
図1: パレタイズにおける真横に振動が加わった場合の製品振動想像モデル
先の東日本大震災発生時、東京で高層ビルが大きく揺れるのを体験した方もいらっしゃるかと思います。この現象は長周期振動と呼ばれ、下層階より上層階の方が揺れは大きくなりますが、最上階より少し下の階の方が揺れるビルもあり、揺れ方はビルによって違いがありました。棒積みと呼ばれる同じ大きさの段ボールを1列に積み上げた状態では、パレット上でも同じ現象が発生します。しかし、2列目は同じ方向では揺れず、反対の方向へ揺れが発生する場合があります。このとき接触しあう面で違う方向に動くと、そこに擦れが発生することになります。
この現象とは別に、鉄道輸送で発生する40Hz以上の振動数が製品に伝わると、製品包装表面が細かく振動してしまうことがあります。この時、隣り合う製品との接触面積が付いたり離れたりするので、接触面積が小さくなり、共に動こうとする力が落ちてしまいます。その結果、製品が個別に動きやすくなり、擦れが発生することになります。この動きは水平方向に限らず、上下方向にも起こるので、擦れの損傷箇所を確認し、横方向に発生しているか、縦方向に発生しているかを確認することが肝要です。
横方向の擦れの場合、パレットへの積み方を棒積みから交互積み(レンガ積み)に変更することにより改善が期待できますが、縦方向の擦れは最大の要因が輸送振動そのものなので、防振措置を施す必要があります。現在、バラ積みで鉄道輸送している商品に擦れが発生するケースでは、パレット輸送を行うことにより、パレットの防振効果が期待できます。
写真の黒丸で示した擦れの事象は、段ボールから出た紙粉が留まり、振動により円を描くように動くことで発生します。もっと酷くなると穴が開くほど深く浸透していることもあります。
写真: 段ボールの擦れ
また、擦れの発生箇所は、内容物の影響を受けます。液体や粉体では、段ボールの胴が膨れるので主に中央付近に(図2)、ペットボトルのようなものでは、段ボール箱は構造上、側面が凹むので底部・天部に帯状に発生する(図3)傾向があります。したがって、内容物の特性も踏まえて、積み付け方法を決めていく必要があります。
図2: 内容物が液体や粉体など
図3: 内容物がペットボトルなど
一方、外側の段ボール箱を見てみると、段ボール箱の設計は圧力に対する強度を基準に設計を行いますが、横揺れで働く力・上と下が異なる方へ引っ張る力(これを“せん断”と言います)・捻じれる力に対しての、強度を考慮した設計はされていません。段ボール箱の擦れを防止するためには、建築の技法を取り入れた設計手法を参考にするなどの工夫が必要になってくるかと思いますが、コストに見合うかどうかの問題も大きいのが現状です。
http://www.jta.or.jp/rodotaisaku/kyogikai/pdf/Shipper%20recommendation%20system%20Leaflet.pdf
いつものスマホとLINEでかんたん運行管理!
掲載記事・サービスに関するお問い合わせは
お問い合わせフォームよりご連絡ください
NX総研編集部が書いた記事
-
ブログ / 774 viewsスイス・ヌーシャテルの交通事情: 持続可能な交通システムと地域の取り組み
スイスは、持続可能な交通システムの開発において先駆的な国です。以下では、スイスの交通システム開発に関する状況を分析し、私が訪れたヌーシャテル市を事例に、その特徴…
-
ブログ / 1,427 views
-
ブログ / 1,271 views各業界が2024年問題に立ち向かう:自主行動計画の策定状況について
2024年4月1日から、自動車運転業務の労働環境改善を目指し、各業界は「物流革新に向けた政策パッケージ」に基づき、「自主行動計画」を策定しました。本稿では、商業…
この記事の関連タグ
関連する記事
-
-
ブログ / 21,994 views
-
ブログ / 18,653 views航空機に搭載される貨物輸送用コンテナ(ULD)とはどんなものか?
航空機に貨物を搭載するときに使われる機材はULD(Unit Load Devices)と呼ばれます。国際航空貨物運送のスペシャリストの戸澤が、空輸貨物の機材(U…