sub-headerイメージ

メンバープロフィール

image

峯 猛 MINE Takeshi

役職

シニア・コンサルタント

経歴

1993年 株式会社日通総合研究所(当時)入社
主に自動車や鉄道といった陸運関係の調査業務に従事。国の統計である「全国貨物純流動調査」等も担当し、運輸全般のデータ分析などの業務にも従事。鉄道貨物輸送についての需給バランスの検討など、モーダルシフト促進の業務も手掛ける。

2011年の東日本大震災に際しては、物資供給問題の現地調査を担当。的確な物資供給を成り立たせるための輸送・荷役・情報といった諸要素の災害時における問題点を提示し、以後、災害時の物資集積拠点に関する調査・研究も行っている。

取り組んだプロジェクト

  • 一般統計調査(全国貨物純流動調査)
  • 物流結節施設フィジビリティ調査
  • 災害時物資集積拠点基礎調査
  • 鉄道貨物輸送関連調査

論文

  • 国際物流シームレス化目指す日本の取組~大型背高コンテナ輸送支える道路インフラの整備急務に〜(道路 2013年11月号)
  • 物流業界における人手不足と対策への私案(流通ネットワーキング 2015年5月・6月号)
  • 輸送力不足時代の国内陸上物流における変革(汎交通2023年Ⅱ号)
  • 物流を取り巻く課題と鉄道貨物輸送への期待(運輸と経済2024年5月号)

講師・講演テーマ

  • 明治大学リバティアカデミー 物流戦略を考えるサロン「鉄道による貨物輸送の過去・現在・未来」 講師(2014年12月)
  • 流通経済大学 災害ロジスティクス論「災害時における物流の状況と課題」 客員講師(2011年度~)
  • 産業立地実務研修会「物流業の動向~物流施設の機能と立地~」(2015年6月 一般財団法人日本立地センター様)
  • 農業総合研修会「物流をめぐる環境変化に伴う北海道農畜産物への影響と今後の展望」(2015年 12月 一般社団法人北海道地域農業研究所様)
  • 物流シンポジウム「北九州市からはじまる新しい運び方」パネリスト(2023年11月北九州市様)

峯 猛が書いた記事

峯 猛が書いた記事一覧はこちら

Pick Up

  • ろじたん
  • じょぶたん
  • どらたん
  • 物流eカレッジ

Contact

サービスや採用など、
まずはお気軽にお問い合わせください