メンバープロフィール

細山田 優 HOSOYAMADA Yutaka
役職
シニア・コンサルタント
経歴
2000年 株式会社日新入社
通関士として主にアパレル、雑貨、食品(酒類)、機械などの輸出入通関業務に従事。中国(上海)において、中国通関業務(現地における輸出入申告・関税等の納付・還付手続き等)も経験。
2006年 株式会社マクニカ入社
プロダクトマーケティング部門にて、大手電機メーカー向けの半導体および電子部品のマーケティングおよびセールスを担当。
2007年 株式会社日通総合研究所(当時)入社
モーダルシフト推進支援コンサルティング、共同物流配送の実行支援といった国内物流コンサルティング業務に加え、海外における物流事情調査、試験輸送支援、現地事業参入に向けたフィージビリティ調査などを数多く担当する。
資格
- 通関士
- 国際物流管理士
- 国際複合輸送士
得意分野
- 物流及び輸出入関連規制調査(輸送規制 輸出入規制 通関手続きなど)
- マーケット調査
- 物流関連査ビスにおけるFS調査
- 競合調査
取り組んだプロジェクト
コンサルティング
- J-SOX に対応した内部統制構築支援
- 共同配送の実行支援
- モーダルシフト推進支援
- 物流拠点集約効果の検証支援
- 自社通関導入支援
- 某国における鉄道事業参支援
- 某国における倉庫事業参入支援
- 内航船事業参入FS調査 等
調査・研究
海外物流事情調査
- アジア(タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド 等)
- 南米(メキシコ、ブラジル)
- 中東・アフリカ(トルコ、エジプト、ケニア、タンザニア、エチオピア、アルジェリア 等)
輸送および貿易手続き制度・規制調査
- 各国における化学品手続きおよび規制調査
- 各国におけるワシントン条約附属書に掲げる貨物にかかる貿易管理手続き調査
- 各国における一時輸入通関制度調査
- 日韓におけるシャーシ一貫輸送スキーム構築プロジェクト
- 各国における包装材規制調査
海外試験輸送支援
- タイ(バンコク)~ミャンマー(ヤンゴン)
- 中国(昆明)~マンダレー(ミャンマー)
- インド国内での内陸輸送実態調査(陸上輸送および鉄道輸送)
- コールドチェーン実態調査(インドネシア、ミャンマー)
講師・講演テーマ
- ミャンマー物流事情調査(2013 年7月、損保ジャパン日本興亜)
- 早稲田大学ソーシャルロジスティクス研究所(2014 年7月)
- 流通経済大学特別講座 「アセアン物流事情」 講師(2015年5月~)
- 包材規制制度調査(2024年7月、日本茶業中央会)
細山田 優が書いた記事
-
ブログ / 1,604 viewseB/L(電子船荷証券)時代に備える:変革する貿易と国際物流
貿易書類のデジタル化が進む中、B/L(船荷証券)は依然として紙ベースが主流です。本ブログでは、B/Lの電子化が進まない理由、eB/L(電子船荷証券)のメリット、…
-
ブログ / 2,114 views実際の改善事例に基づいた海外物流ネットワーク見直しの視点
「安定した海外ネットワークを構築したい」「できるだけコストを抑えながら海外拠点を結びたい」といった相談が弊社には日々舞い込んでいます。そこで、実際の海外物流の改…
-
ブログ / 1,502 viewsろじたん営業マンの奮闘日記
皆さん、こんにちは。日通総研の細山田と申します。私はこれまで海外案件の調査およびコンサルティング業務に従事していましたが、4月1日より人事異動となり、弊社の倉庫…