ビジネス・キャリア検定試験対策講座
ロジスティクス・オペレーション
3級コース(eラーニング)
ビジネス・キャリア検定試験対策講座の詳細確認とお申込みができます。
コース概要
【重要なお知らせ】
本eラーニングで使用する教材のテキストは、日本職業能力開発協会が編著の『ビジネス・キャリア検定試験標準テキスト』です。本eラーニングは、第3版のテキストを基にした講座です。
10月末に改訂された第4版のテキストに対応するのは、2025年5月頃を予定しています。
物流における倉庫業務や輸配送にかかわる仕事を担当するうえで、必要となる専門的知識を学ぶコースです。 ロジスティクス・オペレーションの仕事は「荷役・保管」「流通加工・包装」「輸配送管理」の3つの業務に大きく分けることができます。
コース名 |
ビジネス・キャリア検定試験対策講座ロジスティクス・オペレーション 3級コース(eラーニング) |
---|---|
受講期間 |
4ヶ月(120日) お客様のご希望日に受講を開始していただけます。 お申込は受講開始ご希望の10営業日前(土日・祝日を除く)までにお願いいたします。 |
受講料 |
テキストなし(第3版のテキストをお持ちの方) テキスト込み(第3版のテキストをお持ちでない方) ※テキスト込みでお申込みの場合、お送りする教材のテキストは、第3版になります。 管理者機能(団体受講のお客様に限る ) |
レベル | 3級 基礎・新任者・リーダー |
問題出題数 | 練習問題 約100問(各章ごとに出題されます) |
教材 |
【書名】ロジスティクス・オペレーション3級(第3版)
(ビジネス・キャリア検定試験標準テキスト) 【発売元】社会保険研究所 【編 著】中央職業能力開発協会 【監 修】苦瀬 博仁 / 坂 直登 ※第4版のテキストは、本eラーニングの教材としてご使用頂けません。 |
受講料 お支払い方法 |
銀行口座振込 ※請求書がお手元に届き次第、指定の銀行口座にお支払い下さい。 ※お支払いは、請求書に記載されているご入金期日までにお願いいたします。 ※振込み手数料はお客様ご負担とさせていただきます。 |
キャンセル規定 |
お申込みをキャンセルされる場合は、受講開始の6営業日前(受講開始日を含まず)までにご連絡下さい。それを過ぎますと、下記のキャンセル料を申し受けますので、ご了承下さい。
|
コース内容
学習時間:26時間
第1章 包装 | 第1節 包装の定義 第2節 包装の分類 第3節 包装の目的 第4節 包装貨物の荷扱い指示マーク 第5節 包装材料および容器の種類と特性 |
---|---|
第2章 ユニットロードシステム | 第1節 ユニットロードシステムの基礎知識 第2節 パレット 第3節 コンテナ |
第3章 荷役・MH | 第1節 荷役・MHの概念 第2節 荷役・MHの役割 第3節 MHの合理化 |
第4章 保管 | 第1節 保管の概念 第2節 倉庫の種類・機能・役割と料金 |
第5章 荷役機器および保管機器 | 第1節 荷役機器 第2節 保管機器 |
第6章 物流拠点の基礎知識 | 第1節 物流拠点業務の概念 第2節 物流拠点のタイプ 第3節 物流センターの物件選定のポイント 第4節 物流センターシステムの計画 |
第7章 輸送 | 第1節 輸送の概念と役割 第2節 物流環境の変化と輸送 第3節 輸送技術の発展 第4節 各種輸送機関と運賃料金 |
第8章 輸配送システム | 第1節 輸配送システムの基礎知識 第2節 配車業務と運行管理 |
第9章 国際輸送 | 第1節 貿易と物流 第2節 海上輸送 第3節 航空輸送 第4節 国際複合輸送 |
第10章 約款と物流保険の概要・ 関連法規・関連 JIS | 第1節 約款と物流保険 第2節 物流活動にかかわる関連法規の基礎知識 第3節 物流および包装関連 JIS |
お申込みから受講期間終了までの流れ
-
ホームページからのお申込み
お申込みフォームより必要事項をご記入の上、お申込みください。
-
テキストの送付
テキスト込みでお申込みの場合、ご指定の住所にテキストを、受講開始約2日前までにお届け致します。
-
ID/パスワードの発行
受講開始約2日前に、お申込み時にお知らせ頂いたメールアドレスへご受講で使用頂くID・パスワードをご連絡します。
-
受講開始
受講開始日になりましたら、ID/パスワードのお知らせメールでご案内した方法で、eラーニングシステムへログインして、受講を開始してください。
-
修了証の取り出し
受講期間中に受講修了しますと、パソコン、スマートフォンから修了証(PDFファイル)をダウンロードできます。
※修了証は、受講期間中に取り出してください。 -
受講期間終了
eラーニングシステムへログインできるのは、受講期間終了日までとなります。
※受講期間中でしたら、修了後も繰り返し復習することができます。
お申込みについて
団体受講のお客様(代表者様によるお申込み)
代表者様により、受講者様について各コースにお申込みをされる場合は、以下の専用フォームへお進みください。
法人様で、受講者様がお一人で、お申込者様が受講者様ご本人様でない場合は、代表者様によるお申込みからお申込ください。
受講者情報を一括アップロードするため、
【受講者情報入力ファイル】をダウンロードし、必要事項のご入力をお願いいたします。
管理者機能(団体受講のお客様に限る )について
管理者機能は、受講者様の受講期間中、eラーニングシステムで、管理者機能をお申込み頂いた方(最大3名様)が、受講者様の学習進捗状況などをご閲覧頂くことができる機能です。なお、管理者機能では、eラーニングの解説スライドや理解度テストなどのコンテンツはご参照頂けませんので、コンテンツの参照が必要な場合は、管理者機能のお申込みと併せて受講者としてもお申込み下さい。
受講者ご本人様によるお申込み
個人または法人様で、受講者様ご本人様がお申込みの場合は、以下の専用フォームへお進みください。
法人様で、受講者様がお一人で、お申込者様が受講者様ご本人様でない場合は、代表者様によるお申込みからお申込ください。
特定商取引法に基づく表記
特定商取引法に基づく表記についての詳細は以下リンク先よりご覧ください。